- 貯金0だけど100万円貯めたい
- 100万貯まったら人生変わる?
- 貯金したいけど何から始めればいいかわからない
こんなふうに悩んでいる方も多いと思います。
元散財癖あり・元借金持ち・低収入OLのわたしが0から100万円貯めた方法について解説します!
100万貯めると人生変わるの?
100万円貯めると人生が変わるのか?というと、人生が劇的に変わることはありません!だって、100万あったからといって一生働かなくていいや!なんてことにはなりませんよね。
しかし、0から100万円貯めることには大きな意味があります。
100万円貯めたことによって得られるのは、貯金に対しての正しい考え方です。つまり「貯める力」がきちんと身につくということです。
この貯める力が身につけば、100万から貯金をどんどん大きく増やしていくことができます。
余裕がある人は、まずはこの2冊を読んで貯金に対する考え方を変えてみて欲しいです。どちらかだけでも!
わたしが100万貯まるまでの遍歴
わたしが貯金100万を達成したのは社会人4年目、25歳の時でした。それまでは貯金どころか学生時代につくってしまった借金(リボ払いの返済)に追われて、働くのも辛かったです。
ここでわたしのお金遍歴を振り返ってみましょう。
21歳(大学4年生):リボ払いで借金
バイト三昧で勉強はせず、バイト代をすべて使い込んでいた学生時代。就職前に引っ越すことになりましたが、貯金はもちろん0。引っ越し代を出す余裕もありませんでした。
しかし、事情があって親にもお金を借りることができなかったので、わたしが手を出したのはクレジットカードのキャッシング。40万ほど借りました。
1回で返せるはずもなく、リボ払いで返済することに。当時、お金の知識がまったくなかったわたしは、リボ払いが何なのかよくわかっていませんでした。
リボ払いとは、毎月の返済金額が変わらないのが特徴。しかし実際は、手数料がめちゃくちゃ高いので、いつまで経っても元金が返済し終わらない~!という地獄に陥りやすい返済方法だよ
わたしは40万借金したのに、結果的に50万もカード会社に返済する羽目となりました。
20歳そこそこで、この金額の借金は重すぎたw
22歳(社会1年目):その日暮らしの毎日
新卒1年目。当時の手取りは15万円。(それより少ないときもあった)当時は親と2人暮らしで生活費も手取りの半分くらい入れていたので、残るのは7万円くらい。
そこからリボ払いの借金を返して、残ったお金は、飲みや遊びにきれいに使っていました。
ダメな若者の典型すぎる。
その頃は仕事のストレスと称して、安い洋服をたくさん買ったり朝まで飲み歩いたりすることもしばしば。自炊もあまりしてませんでした。
しかしある時、借金の元金があまり減っていないことに気付き、そこでリボ払いの恐ろしさにもやっと気付き、少しでも早く返済しようと思いその年のボーナスはすべて借金の返済に宛てました。
借金はなくなったけど、貯金は0!
23歳(社会人2年目):貯金がないのはやばいと気付く
社会人2年目にもなると、会社の同期の中では早くも結婚を考える子も。わたしは遊びまくって貯金は0だったので結婚なんて考えたこともありませんでした。
結婚といえばお金がかかるイメージ。結婚を考えている同期からはお金の話題が出ることも増えました。
同期とも収入は変わらないはずなので「こんな低収入なのに貯金なんかできるわけないよな」と思っていたところ、見事に裏切られることに!
同期ちゃん「貯金100万くらいしかないから、不安だなぁ。」
え!ひゃ、ひゃくまんえん!
なんと同期ちゃんはわたしと同じ低収入ながらも、この1年で100万ほど貯めていたのです。実家暮らしでお金を入れていないとはいえ、すごいなと。(そして100万しかないと不安がっていることにも驚き)
そうか、でもよく考えたら1ヶ月で8万円貯めることができれば、そのくらいは貯まるのか…と気付きました。この出来事をきっかけに、月8万は無理だけど少しは貯めておきたいなという気持ちになりました。
ちょっとだけ意識が変わったから、貯金は10万以上になってきたw
24歳(社会人3年目):転職。ようやく貯金が50万以上に
お金を貯めないとなと思いつつ、意識だけではなかなか貯まりません。
とりあえず、ボーナスの半分以上貯蓄することは絶対にしようと決めていたのですが、それ以外の毎月の生活費をどう抑えるかが問題です。
まずは、無駄な出費はどういったものなのか確認することから始めようと思い、クレジットカードの明細を確認してみると、こんなにも無駄な出費がたくさんあることに気付きました。
- 仕事のストレスと称した飲み、遊び、外食費
- 仕事付き合いのランチ、飲み会
- 仕事に着ていくオフィスカジュアルっぽい服
- なんとなくの見栄のために買ったバッグや化粧品
お気付きかと思いますが、これすべて仕事が原因の無駄な出費なんですね。
見た目に気を使う方が多かったので、なんとなく服・バッグ・化粧品なども周りに合わせるようになってしまいました(元々そんなに興味ないから合わせなくてもいいのに)
わたしが仕事を続けたいと思っているなら必要な出費かもしれませんが、仕事内容も人間関係もあまりよくなかったのでずっと転職を考えてました。
「嫌な上に、お金もかかるなんて意味なくない?」と感じ、この年にわたしは転職しました。転職した結果、
- 仕事のストレス激減、無駄遣いも激減
- 飲み会が少ない会社だったので交際費激減
- 洋服はGUとユニクロを着回し
- バッグは長く使える物、化粧品はプチプラ
こんな感じで出費をかなり抑えられる生活に変化していきました。
貯金が初めて50万超えたよ。退職金もらって80万くらいになったかな。
25歳(社会人4年目):節約にハマり貯金100万達成。貯める力が身につく
節約志向が身につき、ちょっとずつ貯金が増えていくと、お金について考えることがだんだん面白くなってきました。
お金に関する本や雑誌、ブログやSNSなどを見ることが趣味になっていき、いろんな方の考え方や生活習慣を知ることができました。
お金を貯めるのが得意な方の思考を学ぶと、自分の行動も少しずつ変わってきました。
例えば、今までは、休日になると飲みやショッピングでお金を使って過ごすことが多かったのですが、読書・散歩・自炊などお金のかからない楽しみを覚えるようになりました。
無駄な支出を抑える → お金を使わないで楽しく過ごす →お金が貯まって楽しい! というループに入ったわたしは、目標だった100万円貯金を達成することができました。
当時の年収は330万円ほど。年収は低かったですが、小さな成功体験を得ることができました。
貯金3桁いったの人生で初めてで嬉しかった~
貯金したい方がまず最初にやるべきこと
わたしのように貯金0の方が貯金を始めるために、まず最初に何をすればいいか?をまとめました。
① 金利が高い借金は返済する
借金がある方は、貯金よりもまずは借金を何よりも先に返済しましょう!(奨学金や住宅ローンなど金利の低いものは除く)
金利が高い借金とは、消費者金融からの借入・クレジットカードのリボ払い・マイカーローンなどが挙げられます。こういった借金は元金が減らず、支払いが長引くことになってしますので、一刻も早く返済しましょう。
② リボ払い・キャッシングは絶対しない
クレジットカードは、今やどんな人でも持っていて身近なものだと思いますが、支払いは必ず一括払いのみにしましょう。
リボ払いやキャッシングは金利が高いので、使ってはいけません。特にリボ払いは、自覚はなくてもカード会社で設定されている可能性もあるので、不安な方は必ず確認しましょう。
③ お金の流れを一本化して、見えるようにする
貯金をするには、まずは現状把握が必要です。ですが、貯金ができない人は現状把握ができていないことがほとんどです。(わたしもそうだった)
クレジットカードを何枚も使っていたり、支払い方法が現金やキャッシュレスで混在しているなど、お金の流れがぐちゃぐちゃだと現状把握ができません。
お金の流れを一本化するにあたっておすすめの方法は、
- ポイントが貯まりやすいクレジットカードを1枚持つ
- 支払いは基本的にそのクレジットカードで行う
- ネット銀行に口座をつくる
- クレジットカードの引き落とし、給料受取、その他引き落としをそのネット銀行で行う
ようするに、クレジットカード1枚・ネット銀行の口座1つを使って家計管理しよう ということです。
paypayやd払いなどキャッシュレス決済を使う場合は、そのクレジットカードや銀行口座に紐づけておけばOKです。
クレジットカードやネット銀行であれば、アプリやネットですぐに利用明細を見ることができます。わざわざ家計簿をつけなくても、見るだけでお金の流れが分かるので、無駄な支出を把握することができます。
また、楽天カードやdカードなどのポイントが貯まりやすいクレジットカードを使えば、ポイントが生活費の足しになるので一石二鳥です。
ネット銀行は、ATMや振込手数料が無料なことが多いので、おすすめです。
④ 節約できそうなものを探す(具体例あり)
お金の流れが見えるようになったら、クレジットカードや銀行の明細を見ながら、自分が何にお金を使ったのか確認しましょう!
必ず、節約できそうなことが見つかるはずです。例えば、
- 飲み会など交際費を減らす
- 気乗りしない誘いは断る
- ランチの回数を減らして、たまにはお弁当をつくる
- 格安SIMに変更する
- コンビニでスイーツを買うのを減らす
- マンガやゲームの課金をやめる
- 重複しているサブスク(動画配信サービスなど)を解約する
- 洋服や化粧品は使う分だけ買う
細かく言えば、山ほどあります!
すべてを減らすのは難しいですが、少しずつ減らしていくと節約にもなるし、不思議と気持ちも軽くなります。
⑤ 貯金口座をつくって「先取り貯金」
支出を減らしたら、いよいよ貯金です。貯金の方法は先取り貯金一択です!
先取り貯金とは、給料が入ったらまず先にいくらか貯金をするという方法です。貯金を引いた、残った金額が生活費となります。
先取り貯金にする理由は簡単で、残ったお金を貯金しようとしても、手元に残ることがほとんどないから です。手元にあったら使ってしまう人が多いですよね。
そのため、給料が入ったら → 別の口座に毎月〇万円移動させる という設定をするようにしましょう。
別の口座というのは、積み立て預金口座を使ってもよいし、給料が入る口座とは別の銀行に口座をつくってもよいと思います。
毎月いくら先取り貯金すればいいか?というのも、最初のうちは無理のない範囲で行うのがよいでしょう。一般的には給料の10~20%がよいと言われていますが、収入や状況によってさまざまだと思います。
わたしは最初は毎月2万円、ボーナスは15万貯めるように設定したよ
⑥ 見栄だけのためにお金を使うことをやめる
「支出を減らして貯金する」までできるようになったら、あとは考え方を変えていくことも必要です。
わたしが経験した中で、一番危険だと思う考え方は「見栄をはってお金を使ってしまう」ということです。
例えば、同僚にマウントを取るためにブランドの洋服やバッグを買うとか、虚勢を張るために高級腕時計をつけるなど、自分の気持ちとは関係ないところでお金を使ってしまうことです。
これをやっている以上、お金は貯まりません。見栄は捨てましょう!(本当にブランド物が欲しいなら買ってもよいと思いますけど、貯金したいならほどほどに。)
お金は、本当に心から自分が欲しいもの・自分がしたい経験などに使うべきです。
100万貯まったら検討してほしいこと
支出を減らして、100万円の貯金ができて、考え方も変わってきた。そんなあなたが次のステップでチャレンジしてみてほしいことは、投資です。
最近は新NISAも始まって投資が身近なものになってきたと思いますが、まだまだ投資は怖いというイメージをもたれている方も多いと思います。
もちろん危険な投資もあるので注意する必要はあります。しかし、リスクを抑えながら少しずつ資産を増やしていく方法もあるので、貯金の次は投資の勉強を始めてみることをおすすめします!
この記事が参考になりましたら幸いです。