わたしは、現在1歳半の娘を子育て中のママです。
出産前に準備が必要とされる代表的なグッズといえば、ベビーカーですよね。
しかし、私はこれまでの1年半で、ベビーカーを使わずに子育てしています!
詳しくいうと、A型のベビーカーを3ヶ月レンタル → ほぼ使わなかったので返却 → やっぱり抱っこひもで十分だった!といった感じです。
この記事では、我が家ではどうしてベビーカーを使わなかったのか、ベビーカーを使わずに抱っこひもだけでどうやって子育てしているのかなど、わたしの経験を交えてご紹介します。
ベビーカー買うと結構なお値段もしますし、買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ベビーカーを使わなかった理由
① 近隣の歩道が狭いので、ベビーカーを使うのが怖かった
わたしがベビーカーを買わなかった一番の理由は、近隣の歩道が狭い ということでした。
歩行者も自転車もよく行き交う割には、歩道が狭い…。なんなら歩道がない道路も結構見受けられます。この環境でベビーカーをメインに使うのは怖いなぁと思いました。
ベビーカーの中で、子どもがバタバタ暴れることもあるだろうし、万が一事故があってからでは遅い。
危険を感じたため、抱っこひもをメインで使うことにしました!
② エレベーターをいちいち探すのが大変
外出時にベビーカーで移動となると、もちろんエスカレーターや階段を使うことができません。(たまにベビーカーでエスカレーター乗っている人いるけど、本当に危ないのでやめてほしい!)
慣れている場所であればエレベーターの場所を把握しているかもしれませんが、
初めて訪れる外出先で、しかも子連れでエレベーターを探す作業は思っている以上に面倒くさいですよ。
赤ちゃんがぐすりだしたらなおのこと。
抱っこひもだと、そういったストレスは一切かからず、すいすい移動できるのがメリットです。
③ 操作が意外と面倒くさい
我が家ではA型ベビーカーを3ヶ月ほどレンタルしていたのですが、数回ほど、ベビーカーを使ってイオンモールなどの商業施設に赤ちゃんを連れてお出かけしました。
感想は、「うーん。使いずらいかも。」といった感じです。
広い通路でベビーカーを押して歩くのは問題ないのですが、いざお店の中に入ると通路が狭く、棚や商品にぶつかるのではないかとヒヤヒヤする場面もしばしば。
さらに、小回りが効かないのが結構なストレスでした。切り返しが面倒で、通路を引き返すのが大変だった記憶があります。
④ バスの車内で邪魔になることを懸念
自宅から最寄りの駅まではバスを使うのですが、バスの車内って狭いので、ベビーカーを使うのには躊躇してしまいます。
基本的には、ベビーカーを折りたたまずに乗車して良いみたいですけどね。(混雑時など例外あり)
狭い車内の中で、ベビーカーで場所を取ってしまうのはなんだか申し訳ないので、いつも抱っこひもで移動しています。
あと、抱っこひもをしていると結構席を譲ってもらうことが多いので、ありがたく座らせてもらってます。
⑤ 子どもがベビーカーを嫌がる
我が家ではA型ベビーカーをレンタルし、ベビーカーに初めて乗せたのは生後3ヶ月ごろ。
まあとんでもなく泣かれてしまいました。笑
その後も何回かチャレンジしてみましたが、あの閉鎖的な空間になるのが嫌なようで、結局ベビーカーに慣れることなく返却する羽目となりました。
⑥ 子どもが抱っこひも大好き
生まれてすぐに寝かしつけは抱っこ、生後1ヶ月くらいからは昼夜問わず抱っこひもをガンガン使うようになった結果、娘は抱っこひもLOVEな子になりました。
わたしも、抱っこひもは密着していて安心するので、娘も同じ感覚なのかもしれません。
抱っこひもだけで生活するのって大変じゃない?
産前はわたしも、ベビーカーは買うべきものだと思っていましたが、意外と抱っこひもだけで事足りています!
抱っこひもだと重くないの?
娘は割と小柄なので(1歳半時点で9kg)私が歩けなくなってしまうほど重く感じたことはないです。(こればっかりは慣れだと思います)
大きめの子だと、確かに重くて大変なのかもしれませんね…。
ヒップシートタイプの抱っこひもがあるので、赤ちゃんが重くなってきて腰も十分すわってきた頃、そちらに移行してみるのもよいと思います。
移動はどうしてるの?
自宅から1時間以上遠くまで出かけるときは、車移動にすることが多いです。
電車に乗るときは、混雑している時間・車両はなるべく避けて乗っています。立っているときもあれば普通に座っているときもあります。
抱っこしたまま暴れてしまうことも多いですが、これはベビーカーに乗っていても結局同じだと思う…。
外食するときにベビーチェアがなかったらどうしてるの?
腰がすわってベビーチェアに乗せれるようになってから(確かうちは8ヶ月くらいだった)は、お店にベビーチェアさえあれば問題ないのですが、
それまでの腰がすわらない期間は、ベビーカーがないとなかなか不便ですよね。
我が家もこれは結構困っていたのですが、基本、わたしか旦那のどちらかが抱っこしたまま食べていました。笑
うちの娘の場合、ベビーカーに乗せたところでギャン泣きが始まるので、結局抱っこして食べることになっていました。
赤ちゃんを連れての外食がどちらにしろ難しいですね…。
ベビーカーを買ったほうが良い人は?
今まで散々、ベビーカーは必要ないと述べてきましたが、以下に当てはまる方はベビーカーが必要かもしれません。
- 腰痛持ちの方
- 帝王切開で産む予定の方
- 2人目以降の方
不安な方は、一度レンタルしてみてから判断すると良いと思いますが、これらの条件に当てはまらない方は、産後に焦ってすぐにベビーカーを買う必要はないかなと、個人的には思います。
レンタルする場合は、業界トップクラスの品揃えがあるベビレンタ
ベビーカーだけではなく、ベビーベッドやバウンサーなどの短期間しか使わないものはベビレンタで一度見てみることおすすめします。
この記事が参考になりましたら幸いです。